バンコクの市場まとめ 2019.5.3 11:42


ローカルな暮らしぶりや食文化が体感できるスポットのひとつ、市場。スーパーマーケットととは一味違う雰囲気を味わえるので、見るだけでも楽しいですよね。
バンコクローカルに聞いた主要な市場を規模順にご紹介します!
4.木曜タラート (通称:モクタラ)
エリア:アソーク
アクセス:BTSアソーク駅からタクシー
シーナカリン大学の敷地内で木曜日にやっている市場で (最近は火曜もやっている場合があるようです) 、 駐在奥様が多く訪れている様子です。
イチゴやアボガドなど、タイの市内スーパーでは値段が高い食品を比較的安く買えるので主婦の味方ですね。
近場で散歩程度の市場巡りをしたい人、普段使いにオススメです。
3.アジアンティーク 市場
エリア:チャロンクン
アクセス:BTSサパンタクシン駅からボートがオススメ
人気観光スポット・アジアンティークの中でやっている市場で、観光客向けなため値段が比較的高めです。
タイらしいお土産がたくさん売っているのですが、市内で安く買えそうなものも多いのでお買い物の際は吟味したほうがよさそうです。
16時頃からお店が開き始め、観覧車やニューハーフショーもあります。
オシャレなレストランも入っているため特別な日やアテンドにも。
買い物だけでなく、ゆったり素敵なレストランやバーで食事を楽しみたい人、タイ名物ニューハーフショーも見たい人にオススメです。
2.鉄道マーケット (ラチャダー)
エリア: ラチャダー
アクセス: BTSとMRT
別の記事で紹介したように、SNSで人気というのもあり日本人を始め、観光客も多いです。ナイトマーケットのため夕方から営業しています。
ビアガーデンなど屋外バーで上から市場を見下ろすとカラフルに輝くキレイな景色が広がっています。
サクッと短時間で買い物やご飯を済ませたい人、インスタ映えな写真を撮りたい人にオススメです。
1.チャトゥチャック ウィークエンドマーケット
エリア: モーチット
アクセス: BTSモーチット駅から徒歩すぐ
土日にやっている大型マーケットです。駅近なのもうれしいですね。
犬、猫、ウサギ、ヘビなどペットもいろいろ売っています。かなり広く店数も多いので、迷子になりやすいのでご注意ください。
比較的安めな価格設定で、時間がたっぷりあっていろんな物をたくさん買いたい人にオススメです。

いくつか市場をご紹介したところで、実際に行くにあたって知っておいた方がいいことも併せてお伝えしておきますね。
気をつけた方がいいこと
残念ながらぼったくりや盗難があるので用心してください。
崩したお札、小銭を用意した方が良いですよ。大きいお札ばかりだとお釣りがないと言われることがあります。

持って行った方がいいもの
全て屋外で人も多いためかなり蒸暑く、手持ち扇風機やうちわ、昼間の市場なら帽子、タオルを持参した方がいいと思います。
使えるタイ語
せっかくローカルな雰囲気の市場に行ったのなら、地元の人との会話も楽しんでみてください。英語で値下げ交渉するよりもタイ語でコミュニケーションしたほうが安くしてもらいやすいかも!?
・サワディー: こんにちは
・コップン: ありがとう
・タオライ?: いくらですか?
・ロッ(ト) ダイマイ?:値引きしてくれませんか?
※語尾に女性は「カ」男性は「クラップ」をつける
ローカルの生活の一部が覗ける市場は観光スポットとしてオススメです!
ぜひ足を延ばしてみてはいかがでしょうか?
![]() |
いとたく バンコクの賃貸住宅、マンション、アパート、コンドミニアムをお探しなら日系最大のディアライフにおまかせ! 日本人スタッフ常駐、仲介手数料無料、下見も専用車で無料でご案内いたします。 https://www.dlife.co.jp/ |
---|